2015年03月30日

スマホでもパソコンでも使える超小型USBメモリ

わずか5g! スマホでもパソコンでも使える超小型USBメモリ
http://www.gizmodo.jp/2015/03/5g_usb.html


なかなかに軽くて使えそうなUSBメモリがこちら。
一円玉が一グラムだからたったの五枚分の重さですわ。どのくらい軽いの!?
と思うこちら。それでいて容量は多めですからね。

技術の発展ってすごい。

そう純粋に思います。  


Posted by える at 19:50Comments(0)パソコン

2014年01月13日

マウス

パソコンのマウス。

マウスを操作する女性 パソコン オフィスイメージのフリー写真素材|


形状がネズミに似ていたことから名づけられた。


というわけでまさにその通りですわ。
知って驚いた私です。  続きを読む


Posted by える at 18:45Comments(0)雑学パソコン

2013年08月19日

キーボードの配列

一般的なキーボードの配列は「QWERTY配列(クワーティはいれつ)」と呼ばれています。
タイプライターの配列が、現在にも引き継がれているのです。

そして1936年にワシントン大学の教育心理学者ドボラック(August Dvorak)博士が、アルファベットの出現頻度に基づき、打鍵(だけん)効率の向上を徹底的に追求したDvorak(ドボラック)配列を開発し特許を取得しました。
タイプコンテストで優勝した多くの人が、このDvorak配列を使っていると言われています。指と指の距離移動が少なく、腱鞘炎になりにくいとか。


そんなおもしろ雑学です。
知って私もびっくりしましたわ。

でも慣れてるからQWERTYの方が私は便利です。  


Posted by える at 14:09Comments(0)雑学パソコン